6月末、当クリニックの院長と看護師や相談員がコウジー訪問看護リハビリステーション習志野にお伺いして勉強会を行いました。同事業所の訪問看護・訪問リハビリの皆様に多数ご参加いただきました。

勉強会では、消化器症状、排便コントロール、血糖管理、疼痛コントロールなどの対応方法、日々の業務の中で感じる疑問や判断に迷う場面に関する質問に対し、院長の見解を説明致しました。

訪問看護、訪問リハビリの皆様は患者様やご家族の立場に近く、医師には言えなかったお気持ちや医師が見ていない日頃の日常をお知らせいただきたいとお伝えしています。

勉強会終了後には、「何でも気になった事があったら相談してよいとわかって安心した」「訪問看護で把握した患者様の生活背景や価値観を含めて医師に報告するようにしたい」「医師の“大丈夫”という言葉が患者様やご家族の安心につながるので、引き続きサポートしていきたい」といった声が寄せられました。今回の勉強会は、お互いの連携を深める機会となり、参加者の皆様のご協力により有意義な時間となりました。

つばさ在宅クリニックでは、今後もこうした機会を通して、地域の訪問看護ステーションやケアマネージャーの皆様と、顔の見える連携を築いていけたらと考えています。

出前出張勉強会のご希望がありましたら、地域連携部相談員までご連絡ください。

受付時間 平日9:00−16:00[土・日祝を除く]